お餅つき
新しい年を迎え、子どもたちも寒さに負けず、友達や保育士とのかかわりの中で穏やかな日々を送っています。
ボランティアの祖父母の方にお手伝いいただき、餅つきを行いました。
実際に、もち米から餅になる変化を見たり、4,5歳児は、つき立ての餅を美味しくいただいたりしました。
5歳児は、「よいしょ~ よいしょ~」の掛け声の応援もあり、餅つきを経験しましたり、つき立ての餅であんころ餅を作りました。
お餅を食べて、今年一年も元気に過ごせますように・・・。
ボランティアの祖父母の方にお手伝いいただき、餅つきを行いました。
実際に、もち米から餅になる変化を見たり、4,5歳児は、つき立ての餅を美味しくいただいたりしました。
5歳児は、「よいしょ~ よいしょ~」の掛け声の応援もあり、餅つきを経験しましたり、つき立ての餅であんころ餅を作りました。
お餅を食べて、今年一年も元気に過ごせますように・・・。
.jpg)
フェルトで作った餅で遊んでいる2歳児


「よいしょ~ よいしょ~」


餅つきに挑戦している5歳児
.jpg)
.jpg)
しょうゆ、きな粉のお餅
「おいしい~」
「おいしい~」
.jpg)
.jpg)
自分で作ったあんころ餅、上手にできたかな?